[Exhibition] Lina Scheynius

Added on by Yusuke Nakajima.

12 月13 日(土)から1 月12 日(月祝)まで、リナ・シェイニウスの展覧会を開催いたします。

10 歳から独学で写真を学んだシェイニウスは、Flickr を通じて注目を集め、依頼を受けて撮影したシャルロット・ランプリングのポートレイトが『Dazed &Confused』に採用されたことを皮切りに、プロの写真家としてのキャリアをスタートさせました。以後、『Vogue』『AnOther』など多くのファッション雑誌へのコントリビューションを経て、ドイツの週刊新聞紙『Die Zeit』ではドイツ人写真家、ユルゲン・テラーからフォトコラムを引き継ぎ、1 年間に渡って連載。FOAMMuseum(アムステルダム)、DEICHTORHALLEN(ハンブルグ)など欧米の美術館やフェスティバルを中心に作品を展示した後、2013 年にはChristophe GuyeGallery(スイス)にてヨーロッパで初の個展を開催しました。また、編集から出版までを自身で行う限定写真集の制作も行っており、現在まで6 冊を出版し好評を得ています。
この冬には、新たに7 冊目の写真集が刊行されました、POST で開催される本展はその出版に合わせた展覧会となります。

また、六本木のタカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/ フィルムでは、12 月13 日(土)から1 月31 日(土)まで、日本で初となるリナ・シェイニウスの個展「Exhibition 03」が開催、これまでシェイニウスが発表をしてきた作品から約16 点が展示されます。


リナの写真集に焦点を当てたPOST での展覧会と、 作品を中心に構築されるタカ・イシイギャラリー での展覧会、違った組成を通じて彼女の作品に接する事ができる機会となります。どうぞご期待ください。

【展覧会】
Lina Scheynius
会期 2014 年12 月13 日(土)- 2015 年1 月12 日(月祝)
時間 12:00 - 20:00 /月休(※祝日の場合は通常営業)
休廊 月曜日、12/29 - 1/3
会場 POST
企画 twelvebooks
協力 タカ・イシイギャラリー

【ブックサイニング】
日時 2014 年12 月14 日( 日) 16:00 -
会場 POST

【同時開催】
会期: 2014 年12 月13 日(土)- 2015 年1 月31 日(土)
会場: タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/ フィルム(東京・六本木 AXIS ビル)
オープニング・レセプション: 2014 年12 月13 日(土) 18:00 – 20:00

(タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/ フィルム プレスリリースより)

1981 年、スウェーデン南西の町ベーナシュボリに生まれ、現在ロンドンを拠点に活動するリナ・シェイニウスは、モデルとして活躍の後、写真家に転身しました。
理想やアイディアを投影され手を加えられる存在としてのモデル=被写体の経験を経て、シェイニウスを撮影者へと導いたのは、「見るもの」と「見られるもの」の関係性を再構築する欲求と、その関係を率直に媒介するフィルム写真表現への継続的な関心であったと言えます。


私はカメラや写真集が身近である環境に育ち、そこから写真術の多くを学んだ。父は私たち家族の写真を沢山撮り、それを映写機で見るのがとても楽しかった。モデルをやり始めてから、どの様にプロのファッション・フォトグラファーが働くのか、そして自分がどの様になりたくないのかを学んだ。
リナ・シェイニウス
(作家ウェブサイトFAQ より抜粋 http://www.linascheynius.com/faq.html)

シェイニウスは、主に友達や恋人、自身の身体やそれらの親密な瞬間を好んで観察しています。自身の生活とそこにいる人々に対する関心と情は、彼女が10 歳の誕生日に父親から買い与えられたカメラで撮った最初の写真から一貫する主題です。ベッドや浴室などあらゆる場所にカメラを持ち込み、パーソナルな日常シーンに瑞々しい生の煌めきと一筋の陰りを捉える日記的写真群は、私写真の系譜に属しているとも言えるでしょう。
ときに赤裸々なまでに語られる彼女の生活においては、シェイニウスの誠実な視線のありかたによってセクシャルなシーンも洗練され、そして、被写体との間に親密な関係性があることによって、その肢体や表情も独特な美しさを帯びています。


写真を撮ることが好きで、写真を通じて無数の解釈が可能なストーリーを語ることが好き。その気持ちがある限り、私はただ撮り続けて、楽しんで行く。本当にそのくらいシンプルなこと。
リナ・シェイニウス
(『Hitspaper』、佐々木アラタによる作家へのインタビューより抜粋
http://antenna7.com/root/interview-lina-scheynius.html)


作家が敬愛する写真家の一人として挙げている荒木経惟のように、彼女にとっても、身の回りのものや人に関わって(=撮って)いくことが生きることであると言えます。